福岡女子大学国際フードスタディセンター

MENU

NEWS & TOPICS

  • イベント・講演
  • 教育

レンコン掘り体験をしました

2025年11月12日

NEW

2025年11月3日、福岡女子大学の学生25名が佐賀県白石町を訪問し、地域の特産品であるレンコンをテーマにした交流イベントを行いました。

午前中は、白石町の4Hクラブメンバーのサポートを受けながら、学生たちがレンコン掘りを体験。泥に足を取られながらも、収穫の喜びを実感する貴重な時間となりました。

昼食は、福岡女子大学同窓会 筑紫海会佐賀県支部のご支援により、カフェ「空とたね」を営む増永さんが手作りされたレンコン料理4品(サラダ・きんぴら・煮物・オーブン焼き)と、白石町の郷土料理「須古寿し」を堪能。旬の味覚を通じて、地域の食文化に触れる機会となりました。

午後は、レンコンの重量当てゲームで盛り上がった後、「白石町のレンコンを世界に届けるメッセージ」を考えるグループワークを実施。在学生・同窓生・4Hクラブのメンバーが一緒になり、アイデアを出し合いながら楽しく交流しました。

帰路には、須古寿しを提供する江口さん(同窓生)が営むカフェ「とこのとこ」を訪問し、地域と大学とのつながりを改めて感じるひとときとなりました。

今回の訪問を通じて、学生たちは白石町の自然や食文化、そして人とのつながりの大切さを学ぶことができました。今後も地域との交流を深め、学びを広げてまいります。

  • レンコンの手掘り体験

  • 食事をしながら農家さんや同窓生と交流

  • グループワーク

  • 同窓生の営むカフェを訪問

   ☆ 持ち帰ったレンコンは各自で料理し、体験を振り返るとともに、旬の味覚を家族や友人と分け合いました ☆
  •  

  •