リカレント教育 LIFELONG LEARNING

女性トップリーダー育成研修

[2021年度までの実施状況はこちらからご確認頂けます]

女性トップリーダー育成研修とは

~アート思考で未来を拓く、これからのリーダー育成~

福岡女子大学では、「次代の女性リーダーを育成」を大学の基本理念として、より良い社会づくりに貢献できる人材の育成に努めており、学生だけではなく、社会人女性を対象とした研修プログラムの実施に取り組んでいます。
2015年8月に女性活躍推進法が公布・施行され、一般事業主に女性活躍の取組の行動計画策定が求められるなど、女性活躍推進の取り組みは、日本社会全体でますます加速しています。このような中、職場での女性の参画拡大、男女間格差の是正や女性の能力発揮を促進するための支援が進んでいますが、企業における女性管理職の割合は世界的には低位にとどまっており、今後さらに女性ならではの個性や能力をさらに発揮し、企業や地域社会でより活躍していくことが求められています。
そこで、女性の社会参画を牽引する人材を育成するため、2016年度より開講した「女性トップリーダー育成研修」では、トップリーダーとして成長するための心構え(志や感性の啓発など)を重視した、人材育成に取組んでおります。研修修了生は180名となり、幅広い分野で活躍されています。
本研修は今年で10回目を迎えますが、将来の予測が困難なVUCAの時代にあって、リーダー像も新しい時代に相応しいものへと変容することが求められており、新しいトップリーダーには既成概念や固定観念にとらわれない新たな価値を創造する力が必要となっています。こういった社会の動向を踏まえ、2022年度よりこれまでの研修成果を活かしつつ、研修内容を「自分起点」を軸に、価値に革新を起こす「アート思考」を柱としたものに刷新しました。ワークショップや様々な講義等を通じて、新たな世界を切り拓き、社会を牽引する人材を育成したいと考えています。

プログラムの特色

POINT1

アート思考によるワークショップ

「アート思考」の第一人者である若宮 和男氏による講義およびワークショップを通じて、これまで用いてきたロジカル思考、デザイン思考とは異なる視点で物事をとらえ、新たな価値を創造する力を養います。

POINT2

トップリーダーとして成長するための心構えを学ぶ

「考え抜く姿勢」・「感性を理解する」などトップリーダーとして成長するための技術論の一歩先にある「心構え」について学び考えます。

POINT3

企業トップ・起業家等の講義および企業トップ等との交流

2025年度の研修では、西部ガスホールディングス株式会社 代表取締役社長の加藤 卓二氏をはじめ、各界の第一線で活躍する方々の講演を予定しています。また、講師の他、普段接することのない、さまざまな業界トップの方々と直接交流できる場を提供しています。

POINT4

様々な職種・業種からなる受講生同士のネットワーク構築

様々な職種・業種の受講生間の交流により視野が広がり、また悩みや課題を共有するなど、研修後にもつづくネットワーク構築の機会となっています。

プログラム内容

2025年度研修日程(全2回)

  • 第1回

    2025年11月13日(木)~11月15日(土)

    2泊3日宿泊研修

  • 第2回

    2026年 1月31日(土)

    日帰りフォローアップ研修
    (女性トップリーダー育成研修10周年記念シンポジウムを含む)

会場

第1回会場
研修会場 公立大学法人 福岡女子大学  (福岡市東区香住ヶ丘1-1-1)
交流会会場および宿泊先 福岡リーセントホテル  (福岡市東区箱崎2-52-1)

第2回会場
研修・シンポジウムおよび交流会会場 ソラリア西鉄ホテル福岡 (福岡市中央区天神2-2-43)

募集(受付期間:8/1(金)~9/30(火))

受講対象 現在またはこれまでに課長相当職以上の経験があり、次のいずれかに該当する女性
・将来トップリーダー(起業を含む)となることを目指す方
・新しい時代のリーダー像を体得したい方
定員 20名(※先着順)
受講料 82,000円(税込み/研修期間中の宿泊費および飲食費含む)
※応募状況により、受付を早めに終了する場合があります。
※詳細については「募集要項」ページをご確認ください。
 

お問合せ


福岡女子大学 女性リーダーシップセンター

〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
Email: wlc-info@fwu.ac.jp
Tel:092-692-3198 Fax:092-692-3220